移動工事・基礎部分補強施工などの実績もビフォーアフターで共有
住宅の地盤沈下修正工事の実績をお写真に収めて公開中
ほんの少し家が傾いただけでも元に戻せるのか不安に感じてしまう方も、きっと多いのではないでしょうか。車のジャッキアップとは異なり家全体のジャッキアップとなると、不安に感じるのも無理からぬことですが、その地盤沈下の修正を可能にした施工技術を保有しているため、ご安心ください。また、住宅の移動施工や基礎部分の補強工事・補修工事の依頼も、東京で受付中であり、無料調査・見積もりのご依頼をお待ちしております。そして実際にどの程度の傾きの修正が可能なのか、施工実績をお写真に収め公開することで証明いたします。
施工事例
-
2022/06/25
千葉県にお邪魔しています
-
2022/06/13
茨城は終わり、次は千葉。でも都内はまだ終わりません。
-
2022/05/25
沈下修正工事の工法について
-
2022/05/16
現地調査の事
-
2022/04/28
深夜の炭素繊維シート補強の始まり
-
2022/04/15
現地調査とビフォーアフター
-
2022/04/13
想定を超えた掘削作業
-
2022/04/01
町田が終わり、次は都内で
-
2022/03/26
家の傾きを直した後に
-
2022/03/17
名古屋沈下修正工事完結
-
2022/03/09
名古屋で修正工事
-
2022/01/30
関東各地での家に傾き現地調査
-
2021/12/22
町田で流動化処理土の注入を行いました
-
2021/11/28
掘削スキル本領発揮!
-
2021/11/07
土台揚げ完了です。
-
2021/10/28
土台入替え追加工事
-
2021/10/18
土台揚げ
-
2021/09/13
コラボ完了しました。
-
2021/08/25
鋼管杭打ち始まりました
-
2021/03/25
現地調査に行ってきました
-
2021/03/07
アラミドシート貼り~
-
2021/02/24
繊維シート補強工事
-
2021/02/10
床下は快適!
-
2021/01/23
耐圧版での修正工事
-
2021/01/13
陥没復旧
-
2020/12/03
陥没調査
「ほんの少しの家の傾きであればともかく、ここまで家が傾いてしまって修正工事ができるのかどうか不安だ」「建物が古く基礎部分のコンクリートに鉄筋が入っていないことが判明したため、住宅リフォームの一環として基礎の補強工事を依頼したい」など、このようなことをお考えの方々を対象に、これまでの施工実績の一部を抜粋して公開いたしました。基本的にビフォーアフターのお写真となっているため、どのくらい大きな家の傾きを修正してきた実績があるのか、ぜひお確かめください。
地盤沈下や配置間違えなどによって、住宅全体をまた建て直すにはかなり高額なコストが発生してしまいますが、地盤沈下修正施工や移動施工であれば各段にリーズナブルなお値段で対応が可能です。施工実績をご覧くださった後に、まずは一度無料調査・見積もりの依頼をご検討いただけましたら嬉しい限りです。