令和6年能登半島地震について 石川県 新潟県 富山県 2024年を迎えまさか十数時間後にこの様な事態に見舞われるとは予想もしませんし想像もしていなかった出来事です。今回の地震で被災され非常に辛い思いをされておられる方、余震の影響やライフラインが使…
令和6年能登半島地震状況速報 石川県 新潟県 令和6年能登半島地震は、2024年1月1日に石川県能登半島を震源として発生したマグニチュード7.6の地震です。被害状況の全貌はまだ判明しませんが、最大震度7を観測した志賀町を中心に、石川県内を中心に広…
東京で築70年近い住宅の鋼管杭打ち沈下修正と補強工事 今回の沈下修正工事は弊社施工工事の中でも築年数ではベスト3に入る築年数物件になります。再建築不可であったりセットバックの問題が出てくるので、都内ではフルリフォームを兼ねた沈下修正工事として…
傾いた家での健康被害 傾いた家に住むことによる健康被害としては、以下のようなものが挙げられます。頭痛めまい吐き気肩こり腰痛疲労感傾いた家では、床や壁に歪みや傾斜が生じているため、平衡感覚が狂い、頭痛やめまい、吐…
家が傾いてしまう地盤の特徴 家が傾いてしまう地盤の特徴として軟弱地盤があります。軟弱軟弱地盤とは、主に粘土やシルトのような微細な粒子に富んだ柔らかい土で、間隙の大きい有機質土または泥炭、ゆるい砂などから成る地盤の総称…
埼玉県での家の傾きについて 埼玉県での家の傾きの理由は、主に以下の3つが挙げられます。地盤沈下埼玉県は、関東平野に位置しており、地盤は比較的軟弱です。軟弱地盤は、砂質土や粘性土など、地盤の強度が低い地盤です。軟弱地盤の…
千葉県で土台揚げ是正工事 土台揚げ、昔からある工法で3.11東日本大震災でも多く用いられた工法、被害棟数が多かったため見様見真似で専門業者ではない業者も施工していた土台揚げ工法。震災から10数年経ってリフォームをしようと…
埼玉で水と粘土と格闘中 梅雨末期の様な雨の日が続き水位が上がってしまい、ちょっと根伐では苦労してます。粘土質ではなくほぼ粘土を掘削しているので、水も下から湧くというより粘土の隙間から差してくる上にGL-600からは焼き…
東京での地盤調査 現場を順調に進めながら行ってきました都内での地盤調査。お問い合わせを頂いて現地調査に伺いレベル測定を行うのですが、明らかに地盤の悪い地域や工法がアンダーピニング一択の場合には必ず必要な地盤…
現地調査の事 GWも明けて深夜の耐震補強工事は、解体業者と左官屋さんとの日程調整をしつつ地道&地味~に進行中です。そんな中でもこの所かなりのお問い合せを頂いて現地調査に伺っているのですが、オーナー様や販売…