株式会社テクノ

タグ『土台揚げ』のページ一覧

お問い合わせはこちら

タグ『土台揚げ』のページ一覧

タグ『土台揚げ』のページ一覧

page

7月終わりから予定していたシート補強工事が延期となり、代わりに某物流倉庫でサッカー場何面分もの広さをひたすらにひび割れ補修工事を行っていた8月。今年の猛暑を乗り越えられるのか少し不安でした…

土台揚げ、昔からある工法で3.11東日本大震災でも多く用いられた工法、被害棟数が多かったため見様見真似で専門業者ではない業者も施工していた土台揚げ工法。震災から10数年経ってリフォームをしようと…

前回から引き続きで埼玉での土台揚げ工事編です。築60~70年の平屋建てを増改築を繰り返し、ほぼ総2階建てにリフォームしている建物です。通常、傾いたままリフォームされた建物はリフォームしていない個…

海老名での掘削工事1工区が完了したのですが、掘削時の地中内障害物や発生土の状態等の精査打ち合わせで2工区着手までに数日現場を空ける事になったので、思い切って弊社工事予定の土台揚げ工事2現場…

5月もそろそろ終わりに近づいてきましたが深夜の補強工事はまだまだ続いています。仮囲い養生の中での施工なので、少し蒸し暑くなってきました。やはり写真映えしないので今回は前回の続編建物の傾きの状…

GWも明けて深夜の耐震補強工事は、解体業者と左官屋さんとの日程調整をしつつ地道&地味~に進行中です。そんな中でもこの所かなりのお問い合せを頂いて現地調査に伺っているのですが、オーナー様や販売…

お城巡りが好きなので名古屋での休日を満喫し作業再開です。ジャッキアップ量が最大で30㎜でしたので床束は調整だけの予定でしたが、床のむくり癖が強かったので床を引っ張ったり、再調整が可能な様に全…

土台も無事に入れ替え無事にジャッキアップも終わりました。ジャッキアップ前ジャッキアップ後今回のジャッキアップに合わせ弊社新作の上ガンギジャッキで比較的荷重の少ない部分はジャッキアップしてい…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。