株式会社テクノ

タグ『沈下修正』のページ一覧

お問い合わせはこちら

タグ『沈下修正』のページ一覧

タグ『沈下修正』のページ一覧

page

ジャッキアップも無事に終わり沈下修正工事は無事に完了しました。変形が著しかった勝手口も工事前ジャッキアップ後ジャッキアップ同地点での鋼管受け方今回は沈下量が大きい上に掘削してみると最大沈下…

いきなりのジャッキアップ写真、震災を除くと30年近くの経験の中でも最大沈下量でした。かなりの特殊地盤で話は第二次世界大戦まで遡ります。日本陸軍の兵舎がこの一帯にあり終戦後に地権者に返還された…

車庫土間陥没現場もガラを搬出して原因追及の為のサウンディング調査で陥没理由も判明しました。伐採・伐根等の腐食物による陥没ではなく、プラスチックやコンクリートガラが表層付近より埋まっている事…

晴天が続く中、新年恒例の都内各所での挨拶廻りが仕事始めです。例年5日より新年の挨拶廻りが始まり松が取れた辺りから現場が始まるのですが、今年は新規法人様との業務請負契約の締結や締結に向けての面…

横浜での掘削工程は無事終わり今は配管更新に励む日々です。そんな中ですが11月は各地での現地調査・地盤調査に毎週末行ってまいりました。ちなみに既存排水管を更新するとこんな感じです。修正工事だと…

横浜でのトンネル掘削工事も根伐工程は佳境を迎えつつあります。毎日2tダンプで約2台分を人力で掘削してトンネル内部より搬出~集積・処分を繰り返して今日現在で延べ24mのトンネルが完成しました。今回…

梅雨末期の様な雨の日が続き水位が上がってしまい、ちょっと根伐では苦労してます。粘土質ではなくほぼ粘土を掘削しているので、水も下から湧くというより粘土の隙間から差してくる上にGL-600からは焼き…

週末に幾つかの現地調査に伺ってきました。ここ最近多いのが中古物件売買に伴う、売主様と不動産屋さんそして購入された買主様からのお問い合せが本当に多くなってきました。売却と購入という違う立場で…

今回は家の傾きを直した後の快適な生活の御提案です。家の傾きをジャッキアップにより水平に直してまいりましたが、一つ気になっていたことが実はありました。ガーデニングやDIYがお好きな方が多くなり綺…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。