茨城、埼玉で土台揚げ 2023/05/11 海老名での掘削工事1工区が完了したのですが、掘削時の地中内障害物や発生土の状態等の精査打ち合わせで2工区着手までに数日現場を空ける事になったので、思い切って弊社工事予定の土台揚げ工事2現場…
新年度は神奈川から 2023/04/18 新年度が始まりました。思えば昨年の4月も北区での掘削工事で水との闘いでしたが、今年度も最初の現場は海老名市で掘削工事しかも水場です(笑)今回は水位が高い地域の為に梁越え掘削ができないので、マ…
東京での修正工事は終わりました 2023/03/17 ジャッキアップも無事に終わり沈下修正工事は無事に完了しました。変形が著しかった勝手口も工事前ジャッキアップ後ジャッキアップ同地点での鋼管受け方今回は沈下量が大きい上に掘削してみると最大沈下…
東京での沈下修正工事 最大沈下量-400㎜ 2023/02/20 いきなりのジャッキアップ写真、震災を除くと30年近くの経験の中でも最大沈下量でした。かなりの特殊地盤で話は第二次世界大戦まで遡ります。日本陸軍の兵舎がこの一帯にあり終戦後に地権者に返還された…
東京での耐圧板工法沈下修正工事 2023/02/05 車庫土間陥没現場もガラを搬出して原因追及の為のサウンディング調査で陥没理由も判明しました。伐採・伐根等の腐食物による陥没ではなく、プラスチックやコンクリートガラが表層付近より埋まっている事…
2023年が始まりました。 2023/01/18 晴天が続く中、新年恒例の都内各所での挨拶廻りが仕事始めです。例年5日より新年の挨拶廻りが始まり松が取れた辺りから現場が始まるのですが、今年は新規法人様との業務請負契約の締結や締結に向けての面…
2022年もありがとうございました、大宮も練馬も年内工事完了です。 2022/12/24 今年も残す所あと数日となりましたが皆さまはいかがお過ごしでしょうか。弊社は年内工事予定をすべて終わり残す年内は道具の手入れと、今年のお礼廻りと年明けの挨拶廻りの予定を組んでちょっとだけ社長…
横浜での流動化処理土注入 2022/12/12 12月らしく冷えこんできて朝の通勤風景も冬らしくなってきましたが、少し長かった横浜の現場もいよいよ終わりが近づいてきました。今回は注入パイプをトンネルの最深部4カ所からトンネル出入り口まで配管…
東京・埼玉・群馬など各地での現地調査 2022/11/24 横浜での掘削工程は無事終わり今は配管更新に励む日々です。そんな中ですが11月は各地での現地調査・地盤調査に毎週末行ってまいりました。ちなみに既存排水管を更新するとこんな感じです。修正工事だと…
横浜で地底トンネル進行中 2022/11/08 横浜でのトンネル掘削工事も根伐工程は佳境を迎えつつあります。毎日2tダンプで約2台分を人力で掘削してトンネル内部より搬出~集積・処分を繰り返して今日現在で延べ24mのトンネルが完成しました。今回…